工場勤務というだけで、正社員、派遣社員、契約社員などで色々ないろいろな作業している人がいますが、はじめて工場で働く人にはどんな作業しているかわかりませんよね。この記事では「工場でパートで働きたいんだけどどんなの?」という疑問を解決する記事となっています。
もくじ
工場勤務女性パートの仕事
工場にもよりますが、仕事内容は簡単な作業となっているところがほとんどです。例をあげていきますね。
ピッキング作業
ピッキング作業とは、作業1つ1つに対して準備しないといけないものがいくつかあるため書類や製品などを準備していく作業です。倉庫のピッキング作業の例では積んである品物から決められた品物をもってくる作業ですね。主婦の方で例えるとカレーライスを作るために材料を準備したり買ってきた物の作業する人に届けるという仕事で、カレーライスを作る人の補助的な立ち位置になります。
仕分け作業
仕分け作業とは、工場に入荷された物は基本的にダンボールに入っていることが多く、ダンボールのまま同じ物の保管場所に置きにいったり、中身をだして並べたり、ダンボールやビニールなどの仕分けをするといった簡単な作業です。家事で例えるとゴミの選別みたいなものでしょうか。
梱包(こんぽう)作業
梱包作業とは、どの製品も出荷するときに箱詰めされてますよね?その箱詰めの作業を梱包作業といいます。箱詰めだけではなく袋詰やラベル貼りなどもいっしょにやる場合もあります。重いものを持ったりする場合があるので腰に持病がある人は内容をしっかり聞いたほうがいいですね。
発送作業
発送作業とは、工場から発送する荷物をトラックなどに積み込んだり伝票を書いたり、伝票整理する仕事です。工場によりますが梱包作業している人がやったりするところもありますがこちらも力仕事になることもあります。腰に持病があったりするときつい仕事だと思います。
事務作業
事務作業とは、工場によって違ったり部署によっても違います。その工場の社員がやる作業のお手伝い的な作業ですね。軽作業が多いので身体的には楽かもしれませんね。伝票などを書く作業も事務作業に入ってる時もあるので、事務作業だけという工場は少ないかもしれません。
雑用
雑用とは、これはほんと雑用です。ちょっとした仕事って工場ではいっぱいあるのでちょっとしたときにお願いされる仕事です。事務系の仕事だったり、ゴミ捨てだったり、工場で作業している人の一部の作業だけだったりします。工場で働いている人が旅行とかにいったときにお土産があったりするとみんなに渡したりする時もあります。雑用ですよね…。
工場勤務パートの働く時間
工場で働く上で働ける時間も気になりますよね?
働ける時間の上限自体は、正社員も派遣社員も契約社員もパートも同じになっています。
長時間働きたい人や短い時間働きたい人もいると思いますが、それは工場の募集内容によって全然違うので面接時に聞いてみるのがいいと思いますよ。
働ける時間は家族との時間の都合もあるのでしっかり考えていってくださいね。
工場勤務での注意点
工場勤務するにあたって、いくつか注意することがあるので紹介しておきますね。
- パートだけでなく、その工場で働く時は工場のルールがあるのでしっかり頭に叩き込んで行くことが大事です。
- パートで軽作業が多いからといって手を抜くと怪我をしたりします。工場は安全第一な職場なので危険だと思ったらすぐ所属長に報告しましょう。
- 服装は決まった作業服があるので服装の心配はないですがアクセサリなど身につけるものがある場合はつけていかないほうがいいでしょう。
- 5S(ごえす)というものがあって、整理・整頓・清潔・清掃・しつけという頭文字のSをとって5Sというものがある工場もあります。
- わからないことがあったらすぐ聞くという習慣をつけましょう。勝手にやると会社に損失を与えてしまう場合もあります。
注意することはいくつでもでてきますが、パートなので…という考えで仕事をすると痛い目を見ます。パートでもこの人にまかせておけば大丈夫と思われる人材を目指して頑張っていけば大丈夫ですね!
まとめ
工場勤務の女性のパートの仕事ってどんなの?ということで、
仕事内容のピッキング、仕分け、梱包、発送、事務、雑用の6つを紹介しました。
そして、パートで働く場合の労働時間についてと工場勤務パートで働く際の注意点をあげました。
パートでも初めて働く人には不安がいっぱいありますよね?そんな不安を少しでも取り除けるように記事を書かせていただきました。楽しんで働ける職場にめぐりあって楽しく仕事ができるといいですね。怪我などに気をつけて頑張ってくださいね!